フランス語の形容詞には、名詞の前や後に置かれるものがあり、どちらに置かれるかは、その単語の種類や意味によって変...
31 December 2014
Wednesday, December 31, 2014
フランス語の形容詞の位置を覚える!キーワードは"BAGS"
29 December 2014
Monday, December 29, 2014
フランス語の単語の発音が聴ける!AudioFrench.com
「この単語ってどう発音するんだろう?」「動詞の発音記号って辞書に載ってるけど、活用後は載ってないから、どう発音するのかわからない。」
そんなことを思ったことはありませんか?私は今まで、そんなふうに思ったことが何度かありました。
そこで最近見つけた、単語の発音を確認できる便利なWebサイトをご紹介します。
そのサイトは、AudioFrench.comです。
AudioFrench.com is an on-line French audio dictionary with thousands of sound files, accompanying text, and video clips...
23 December 2014
Tuesday, December 23, 2014
期間を表す前置詞 depuis, pendant, pour の違いと使用方法
Depuis
前置詞depuis(・・・以来)は、英語のforまたはsinceの意味となる。英語ではforやsinceを伴った動詞は、現在完了になるが、フランス語では常にdepuisを現在時制で使用するNous sommes à Paris depuis le 15 mai. 私たちは5月15日からパリにいます。
過去に始まり、現在も続いている行動について話すときに使用されるIl travaille dans une banque depuis quatre ans. 彼は4年前から銀行で働いている。
「いつから」を尋ねるには、depuis quandを使用するDepuis quand apprenez-vous le français ? いつからあなたはフランス語を習っているのですか...
12 December 2014
Friday, December 12, 2014
動詞の活用(Conjugation)に関する文法用語のフランス語/英語/日本語の対応表
語学に関する参考書を読む際に、必ず必要となる文法用語。これはフランス語を学ぶ際、日本語、英語、どちらで学ぶにしても覚えなくてはなりません。
そこでフランス語の動詞の活用に関する文法用語で、英語と日本語に対応したリストを、簡単にですが、作成してみました。
下記の用語のそれぞれの対応を覚えておくと、フランス語の参考書が読みやすくなると思います。
尚、用語の並びは、フランス語 / 英語 / 日本語の順です。
indicatif / indicative / 直説法
présent / present / 現在
passé composé / (present) perfect / 複合過去
imparfait / imperfect / 半過去
plus-que-parfait / past perfect / 大過去
passé...
09 December 2014
Tuesday, December 09, 2014
人称代名詞と所有形容詞(”私は”、”私たちを”、”あなたに”、”あなたたちの”、”彼のもの”、”彼女自身”等)のフランス語と英語の対応表
03 December 2014
Wednesday, December 03, 2014
どこにでも持ち運びたくなるとってもコンパクトな仏英・英仏辞書!Merriam-Webster's Pocket French-English Dictionary
現在使用している紙の仏英・英仏辞書『Merriam-Webster's Pocket French-English Dictionary (Pocket Reference Library)』の紹介です。
普段、私はデジタルな人間ということもあり、辞書はパソコンで使用できるようにしています。そんな私が紙の辞書を使うきっかけとなったのは、洋書を読むようになってからです。具体的には、英語で書かれたフランス語の参考書。個人的に、紙の本を読むときは紙の辞書がしっくりきます。ということで、この辞書を購入しまし...
02 December 2014
Tuesday, December 02, 2014
フランス語の良質なリスニング教材はないか!?理想のフランスの日常会話を探し求める
どうにかして、フランスの日常会話を聴く(リスニングする)良い方法は無いか。リスニング教材としては、飽きないようにするためにも、できるだけたくさんの種類があるのが理想ですね。ちなみに英語の教材でいうと、「Friends」のようなコメディドラマみたいなものがあれば、完璧なんですが。どうしても日本からだとフランスのそのようなDVD等を入手するのは、容易なことではないように感じます。また手に入ったとしても、それ専用のプレーヤーが必要になることもあるようで、なかなか手が出しづらい状況で...